羽田空港をより快適に! click!

軽井沢プリンスショッピングプラザのレストラン選び■店頭メニューで

 軽井沢プリンスショッピングプラザは、JR軽井沢駅のすぐ目の前にあるショッピングモールですが、食事をする場所としても便利です。軽井沢の美味しいものは大体そろっていると思います。とくに、フードコートや「軽井沢 味の街」では、他のショッピングセンターとは違い、いわゆるチェーン店は少なく、地元の食材を生かした郷土料理もあります。色々なお店がありますので、事前にお店選びができるとスムーズだと思います。店頭のメニューを掲載しましたので、メニュー内容、価格などを確認して、お店選びの参考にしてください(メニューは拡大すると見やすくなります)。

目次
  1. 「サクレ フルール」 ステーキ 店
  2. 「自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート」 イタリアン
  3. 「クア・アイナ」 ハンバーガー・カフェ
  4. 「軽井沢バーベキューテラス」
  5. 「出汁と信州ごはん 佐久屋本店」 和食
  6. ニューウエスト テラス席
  7. 「fruit&Bread SANCH」 サンドイッチ
  8. 「旬粋カレー工房/SANCH」 洋食 ・カレー ・パン
  9. フードコート マップ・中の様子
  10. 「濃熟鶏白湯 らーめん 錦」 ラーメン
  11. 「ブロイル軽井沢」 お好み焼き・たこ焼き・石焼ビビンパ
  12. 「アトリエ カフェ&デリ」 カフェ・軽食
  13. 「信州ぐるめ農場」 和食 ・洋食 ・カレー
  14. 「備中手延べうどん びんむぎ」 うどん 
  15. 「ステーキ 炭」 ステーキ
  16. 「軽井沢フラットブレッズ」 ハンバーガー
  17. 「横浜中華街 炒飯専門店 王鼎記(ワンディンキ)」 中華
  18. 「ハレ Terrace」 ジェラート
  19. 軽井沢味の街 マップ
  20. 「クールマイヨール」 洋食 ・パスタ
  21. 「ソースかつ丼 明治亭」 和食 ・そば
  22. 「熟成和牛焼肉 エイジングビーフ」 ステーキ
  23. 「築地 ハレの日軽井沢店」 和食・寿司
  24. 「門前洋食 藤屋平五郎」 洋食
  25. 「中国料理 月季花 (ユェジーホァ)」 中華・ラーメン
  26. 「カフェコムサ」 カフェ ・パスタ
  27. キッチンカー ペット同伴で屋外で食事ができます。
  28. まとめ
    1. 関連記事:

「サクレ フルール」 ステーキ 店

「サクレフルール」は、フランスパリの人気店なのだそうです。店内は、グランピングを意識した席があり、テントや暖炉が設置してあったり、木で囲まれている席があったりします。メインのステーキは300g以上の注文で熱々の焼き石に乗せてご提供され、好きな焼き加減で食べられるそうです。

サクレ フルール 外観
サクレ フルール テントが見えます
サクレ フルール メニュー
サクレ フルール メニュー
サクレ フルール メニュー
サクレ フルール イベント

詳しくはホームページをご覧ください。
ランチメニュー:https://karuizawa-sacreefleur.com/lunch/
料理メニュー:https://karuizawa-sacreefleur.com/menu/
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/258
店舗HP:https://karuizawa-sacreefleur.com/
電話:0267-31-6030

「自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート」 イタリアン

 自家製の生パスタは、太めでモチモチとして、美味しいと評判のお店です。食事注文をすると、フォカッチャの無料サービスがあったりもするそうです。店内は、わんこOKで、ペット連れの方も利用できます。混み合う事もありますが、順番待ちの発券機があり、待ち時間が分かるのでその間は、買い物をしてしている事もできます。

自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート
自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート
自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート メニュー
自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/224
電話:0267-41-0785

DSC_2085.JPG

クア・アイナ」 ハンバーガー・カフェ

 ハワイアンスタイルのハンバーガーでボリューム満点。注文が入ってから焼くというパティは、溶岩石でじっくりと焼き上げているとのこと。とても、人気で、いつも、長蛇の列ができていますが、支払いを済ませるとバイブレーション付きの呼び出し器が渡され、席で待つことが出来ます。フードコートのようなシステムです。

クア・アイナ 外観
クア・アイナ
クア・アイナ
クア・アイナ メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/212
店舗HP:https://www.kua-aina.com/
電話:0267-41-1881

軽井沢バーベキューテラス

「「軽井沢バーベキューテラス」ではコースからアラカルトまで多様なメニューをお楽しみいただけます。おすすめのコース「軽井沢プラン」は赤身と霜降りのバランスが絶妙なアンガス牛と、信州の雄大な自然の中で育まれた信州ポーク、信州福味鶏の3種類が付いたボリュームたっぷりな大満足のコースです。また、全てのバーベキューメニューに「信州野菜」などを使用。シンプルにグリルしてお召し上がりいただくと野菜本来の甘みと旨みをダイレクトに感じていただけます。その他にも、溶岩石のグリルで焼きあげた、中はふっくら外は香ばしい味わいの「魚介のパエリア」や、自分の好きなタイミングで、自分の好きなようにドリンクが作れるのが魅力な飲み放題セルフバーなど、こだわりのアラカルトメニューやドリンクメニューも多数ご用意しております。」(軽井沢プリンスSC公式HPより)

軽井沢バーベキューテラス 店内
軽井沢バーベキューテラス メニュー
軽井沢バーベキューテラス ドリンクメニュー

【営業期間】
4月29日(金)~10月9日(日) 
※5月8日(日)~7月25日(月)および9月以降は土日祝日のみ営業
【営業時間】
11:00A.M.~9:00P.M.(最終入店7:00P.M.)

詳しくはホームページをご覧ください。
メニュー:https://karuizawabbqterrace.favy.jp/menus
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/253
店舗HP:https://karuizawabbqterrace.favy.jp/
電話:070-4297-8329

「出汁と信州ごはん 佐久屋本店」 和食


信州郷土料理のお店で、『信州の食材×出汁』がテーマとのこと。信州サーモンのメニューがありますが、信州サーモンは長野県水産試験場が開発したニジマスとブラウントラウトの交雑種。高級ブランドサーモンです。そういった地元の素材を使ったものが、味わえます。

出汁と信州ごはん 佐久屋本店 外観
出汁と信州ごはん 佐久屋本店 看板

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/217
店舗HP:https://www.sakuyahonten.com/
電話:0267-31-6446

ニューウエスト テラス席

「fruit&Bread SANCH」・「旬粋カレー工房/SANCH」の利用の方が使用できるテラス席です。少し奥まった所にあり、分かりにくい場所にありますが、混んでいる時間帯も比較的空いていて、穴場スポットだと思います。私が行った日は、30℃越えの暑い日でしたが、木陰になっているので、涼しかったです。ペット連れの方等に最適だと思います。

「fruit&Bread SANCH」 サンドイッチ

 添加物を極力使わない健康指向のパンとのですが、美味しさも追求して、「耳も残さず食べたくなる食パン」にこだわっているそうです。使われる食材は、地元長野県産のものを出来る限り使い、フルーツも美味しい信州産のものが多く使われているとのこと。地産地消のサンドイッチ店です。

出典:SANCH公式
https://www.sanch-gondo.jp/#information
fruit&Bread SANCH
fruit&Bread SANCH メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
営業時間 11:00~18:30(売り切れ次第終了)
店舗HP:https://www.sanch-gondo.jp/#information

旬粋カレー工房/SANCH」 洋食 ・カレー ・パン

「旬粋カレー工房」のカレーは、老舗ホテル直伝のルーを使った本格的なカレーとのこと。辛さを3段階、ライスを白ライスかサフランライスのどちらかを選べます。また、プラス50円でナンにする事ができたり、プラス250円でライス大盛ができます。ご飯は、長野県産のコシヒカリを使っているそうです。
店内は、写真のように、少し懐かしさを感じるような内装です。テラス席も選択することができます。

旬粋カレー工房/SANCH 外観
出典:旬粋カレー工房
https://www.syunsui.com/store/karuizawa_curry/
旬粋カレー工房/SANCH メニュー
旬粋カレー工房/SANCH 券売機

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/218
店舗HP:https://www.syunsui.com/store/karuizawa_curry/
電話:0267-42-5530

フードコート マップ・中の様子

フードコート 
フードコート 座席の様子

「濃熟鶏白湯 らーめん 錦」 ラーメン

 秋田県大館発祥のラーメン店。グループ店の中で、ラーメン錦秋田分店だけが使用するという濃熟鶏白湯は、「繊細な鶏の旨味を最大限に引き出した濃く優しくまろやかな味わいが特徴」とのことです。トッピングも鶏にこだわっているそうです。全国のみならず海外にも出店している人気店です。

らーめん 錦 外観
らーめん錦 メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/232
店舗HP:https://nishiki-diner.com/
電話:0267-41-6954

「ブロイル軽井沢」 お好み焼き・たこ焼き・石焼ビビンパ

「ブロイル」 は、出来立て熱々をテーマに商品を提供しているそうです。「肉の焼ける音と香りが食欲をそそる、熱々の石焼ビビンパ。専用鉄板皿でご提供するボリューム満点のお好み焼き。フードコート目の前の、心地よい風を感じられるテラス席で、たこ焼とビールというのもいかがですか。」(軽井沢プリンスSC HPより)

Broil 外観
Broil メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/256
店舗HP:http://www.gpo.co.jp/broil/tabid/74/Default.aspx
電話:0267-48-6466

「アトリエ カフェ&デリ」 カフェ・軽食

 長野県小諸で、お菓子の製造工場・直営店、カフェや食堂を運営しているお店です。軽井沢の地元で暮らす人々が『手みやげ』にしたくなる軽井沢のものを届けるというテーマでお菓子作りをしているとのことです。お店で提供されるデリも、地元の素材を生かしたメニューになっています。(アトリエ株式会社公式HP参照)

アトリエ カフェ&デリ 外観
アトリエ カフェ&デリ メニュー
アトリエ カフェ&デリ ドリンクメニュー

 レジ横に置いてあるお菓子は、卵子や牛乳など地元の素材にこだわり、全て自社でひとつひとつ丁寧に手作りしているそうです。

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/207
店舗HP:https://www.k-atelier.shop/
電話:0267-41-6747

「信州ぐるめ農場」 和食 ・洋食 ・カレー

 信州白樺高原の牧場「長門牧場」で育った上質な食材を使った料理を味わえます。「山賊焼き」は、信州名物で、鶏肉をにんにくの味付けをして片栗粉・小麦粉で揚げた郷土料理です。また、地元で有名な「腸詰屋」のソーセージも味わうことができます。

信州ぐるめ農場 外観
信州ぐるめ農場 メニュー


詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/219
電話:0267-41-6641

「備中手延べうどん びんむぎ」 うどん 

「ツルツル・モチモチの食感が味わえるのが手延べうどんの特徴。その昔朝廷への献上品でもあった備中(岡山かもがた)の手延べうどんを使用しております。びんむぎならではの特徴あるうどんを取り揃えております。」(備中手延べうどん びんむぎ公式HP)

備中手延べうどん びんむぎ 外観
備中手延べうどん びんむぎ メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
メニュー:http://www.ajino-mingei.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/binmugi_karuizawa_202206.pdf
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/233
店舗HP:http://www.ajino-mingei.co.jp/binmugi/
電話:0267-41-6713

「ステーキ 炭」 ステーキ

厳選された素材(牛肉・豚肉・鶏肉)を使用した定食や丼メニューがあります。香ばしく炭火で焼きあげたステーキは一番人気とのことです。お肉1.5倍を選べたりとボリュームもあります。

ステーキ 炭 外観
ステーキ 炭 メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/223
店舗HP:http://www.itadori.co.jp/shop/shop_19.html
電話:0267-41-6802

軽井沢フラットブレッズ」 ハンバーガー

 「軽井沢の名店浅野屋の特製ブレッドに、新鮮野菜と厳選食材を贅沢に挟み込んだグルメサンドイッチです。浅間溶岩石でジューシーにグリルしたビーフサンドイッチがおすすめ」とのことです。こちらのお店も人気店で、お昼になると結構並ぶので、空いているうちにテイクアウトにして後で食べるというのもありかもしれません。冷めでも美味しく頂けました。

軽井沢フラットブレッズ 外観
軽井沢フラットブレッズ メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/211
店舗HP:https://www.four-seeds.co.jp/
電話:0267-41-2400

「横浜中華街 炒飯専門店 王鼎記(ワンディンキ)」 中華

お店のカウンターが、ガラス張りのオープンキッチンになっていて、炒飯を調理するようすを間近に見ることができます。横浜中華街の本格海鮮酒家のチャーハン専門店です。様々な種類の炒飯をたのしめます。お子様セットがとてもかわいらしいです。

出典:軽井沢プリンスSC公式
https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/209
横浜中華街 炒飯専門店 王鼎記 メニュー
横浜中華街 炒飯専門店 王鼎記 メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/236
電話:0267-41-6857

「ハレ Terrace」 ジェラート

 ハレterraceのジェラートは、毎日手作りをしているそうです。「定番のメニューに加え、旬の果物や食材を使用したオリジナルジェラートを提供しております。たくさんのメニューの中からお好みの一品をお選びください。使用している牛乳は長野県産です。作るメニューによって北信・中信・南信の牛乳を使い分けています。」(ハレTerrace公式HPより)とのことです。

ハレ Terrace 外観

店舗HP:https://hareterrace.com/

混雑状況も表示されます

軽井沢味の街 マップ

軽井沢 味のまち 外観

クールマイヨール」 洋食 ・パスタ

「新鮮な高原野菜を使用したサラダバーや当店イチオシのもちもち食感の生パスタや400度の石釜で焼き上げたピザは外はカリカリ、中はパンのようにもちもちとした食感が特徴」とのことです。
室内にわんこと入れるお店で、カートに入れてフードまでしてあれば入店可能のようです。
受付順番をタブレットで登録するシステムがあり、携帯で順番を確認できるので、その間にショッピングができます。自分の順番になって、5分以内に戻れば良いようです。

クールマイヨール 外観
クールマイヨール メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/214
電話:0267-41-6311

ソースかつ丼 明治亭」 和食 ・そば

「野県名物「駒ケ根ソースかつ丼」昭和の時代から信州で愛されている名物丼。自然いっぱいの中央アルプスの工場で昔ながらの味を守り、職人が造る明治亭かつ丼ソース。揚げたてカツに「ジュワッ!」とくぐらせ、出来立てアツアツのソースかつ丼を軽井沢でどうぞ。」(軽井沢プリンスSC公式HPより)
食べログで、百名店に選ばれる程の地元で人気のお店です。おそばのメニューや、馬刺がのっている桜丼もあります。長野県は、馬刺しでも有名ですよね。スーパーにも普通に馬刺しが置いてあったのに驚いたことがあります。今度、挑戦したいと考えています。

ソースかつ丼 明治亭 外観
ソースかつ丼 明治亭 メニュー
ソースかつ丼 明治亭 メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/225
電話:0267-41-1112

熟成和牛焼肉 エイジングビーフ」 ステーキ

 日本初の和牛熟成肉の専門店で、東京を中心として、いつくもの支店がある人気店です。お肉は熟成をするとアミノ酸が変性して旨み成分が出てきて美味しくなるそうです。

「時間と専門設備や技術を要する事から海外でも高級食材として知られる「熟成肉」を、日本人向けにリーズナブルな価格で提供したい、という 想いからエイジング・ビーフは2010年に誕生しました。一頭買いし、一頭全て調理するのが当店の特徴です。」(熟成和牛焼肉 エイジングビーフ公式HPより)

熟成和牛焼肉 エイジングビーフ 外観
熟成和牛焼肉 エイジングビーフ メニュー
熟成和牛焼肉 エイジングビーフ メニュー
熟成和牛焼肉 エイジングビーフ メニュー
熟成和牛焼肉 エイジングビーフ メニュー
熟成和牛焼肉 エイジングビーフ メニュー
熟成和牛焼肉 エイジングビーフ メニュー
熟成和牛焼肉 エイジングビーフ メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/221
店舗HP:https://agingbeef.jp/shop/karuizawa
電話:0267-46-8581

築地 ハレの日軽井沢店」 和食・寿司

「築地から仕入れた鮮魚で丁寧に握る寿司。バリエーション豊富な丼。夜はこだわりの一品料理とともにアルコール(各種)をお楽しみいただけます。ご家族、ご友人、お一人さまもお気軽にお越しくださいませ。」(軽井沢プリンスSC公式HPより)

築地 ハレの日軽井沢店 外観
築地 ハレの日軽井沢店 メニュー
築地 ハレの日軽井沢店 メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/228
電話:0267-41-1775

「門前洋食 藤屋平五郎」 洋食

「信州・善光寺門前のランドマークとしてたたずむ「THE FUJIYA GOHONJIN」から誕生した「門前洋食」という新しい洋食のスタイル。「TRAD & NEW」をコンセプトに、”美味しい”を超える”ごちそう”を追求しています。」(門前洋食 藤屋平五郎公式HPより)
 すべての料理にごはん、スープ、サラダ、お漬物が付きます。ごはんは、「大盛り」か 「普通」が選べるそうです。ごはんは、永井農場の信州自然乾燥米を“かまど”で炊き上げるとのことです。こちらも、人気で開店前から行列ができていました。ファミリーでの利用がしやすいのではと思います。

門前洋食 藤屋平五郎 外観
門前洋食 藤屋平五郎 メニュー
門前洋食 藤屋平五郎 メニュー
門前洋食 藤屋平五郎 メニュー
門前洋食 藤屋平五郎 メニュー
門前洋食 藤屋平五郎 メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/235
店舗HP:https://www.thefujiyagohonjin.com/monzen/
電話:0267-41-1800

「中国料理 月季花 (ユェジーホァ)」 中華・ラーメン

「美味しい小龍包と坦々麺の中国家庭料理のお店です。本場中国から招いた中国人シェフとベテラン日本人シェフの作る中国料理をお楽しみください。お子さまからご年配の方まで喜んで頂けるメニューをご用意しております。」(軽井沢プリンスSC公式HP)なかなかの人気店のようで、開店前から写真のような行列ができていました。

中国料理 月季花 外観
中国料理 月季花 外観
中国料理 月季花 メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/227
店舗HP:https://kiwa-group.co.jp/yujihua_karuizawa/
電話:0267-41-6640

カフェコムサ」 カフェ ・パスタ

 「折々のフレッシュフルーツアートケーキや旬の食材を使用したフード、オリジナルドリンクなど「日本の食をアートする」をテーマにしたメニューをお楽しみいただけます。ケーキ、ドリンクのテイクアウトも承ります。」(軽井沢プリンスSC公式HP)店内は全面ガラス張りでおしゃれです。タルトが人気のようですが、パスタ・サンドイッチは、ドリンクサラダが付いて1500円程度と、比較的リーズナブルだと思います。

カフェコムサ 外観
カフェコムサ メニュー

詳しくはホームページをご覧ください。
軽井沢プリンスSC HP:https://www.karuizawa-psp.jp/shopguide/detail/209
店舗HP:http://www.cafe-commeca.co.jp/
電話:0267-41-6758

キッチンカー ペット同伴で屋外で食事ができます。

まとめ

 やはり、観光地という事もあって、どのレストランも料金が高めという事があります。しかし、軽井沢駅前で、広大な駐車場を有しているという便利な立地です。色々なお店があり、地元ならではのものや、他ではなかなか味わえない料理を味わえたりします。特にここのフードコートは、おすすめで、広々として、個性的なお店が多く、色々なものが楽しめます。思いつきで選ぶのではなく、じっくりと検討してお店選びをすると、また、違う楽しみが見つかるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昔から沖縄のことが大好きで、よく沖縄を旅しています。他にも、軽井沢・秩父は、良く行くので、割と詳しいと思います。温泉めぐりも大好きです。よろしくお願いします。

目次
  1. 「サクレ フルール」 ステーキ 店
  2. 「自家製生麺専門 プレミアム ポタパスタ カフェ リゾート」 イタリアン
  3. 「クア・アイナ」 ハンバーガー・カフェ
  4. 「軽井沢バーベキューテラス」
  5. 「出汁と信州ごはん 佐久屋本店」 和食
  6. ニューウエスト テラス席
  7. 「fruit&Bread SANCH」 サンドイッチ
  8. 「旬粋カレー工房/SANCH」 洋食 ・カレー ・パン
  9. フードコート マップ・中の様子
  10. 「濃熟鶏白湯 らーめん 錦」 ラーメン
  11. 「ブロイル軽井沢」 お好み焼き・たこ焼き・石焼ビビンパ
  12. 「アトリエ カフェ&デリ」 カフェ・軽食
  13. 「信州ぐるめ農場」 和食 ・洋食 ・カレー
  14. 「備中手延べうどん びんむぎ」 うどん 
  15. 「ステーキ 炭」 ステーキ
  16. 「軽井沢フラットブレッズ」 ハンバーガー
  17. 「横浜中華街 炒飯専門店 王鼎記(ワンディンキ)」 中華
  18. 「ハレ Terrace」 ジェラート
  19. 軽井沢味の街 マップ
  20. 「クールマイヨール」 洋食 ・パスタ
  21. 「ソースかつ丼 明治亭」 和食 ・そば
  22. 「熟成和牛焼肉 エイジングビーフ」 ステーキ
  23. 「築地 ハレの日軽井沢店」 和食・寿司
  24. 「門前洋食 藤屋平五郎」 洋食
  25. 「中国料理 月季花 (ユェジーホァ)」 中華・ラーメン
  26. 「カフェコムサ」 カフェ ・パスタ
  27. キッチンカー ペット同伴で屋外で食事ができます。
  28. まとめ
    1. 関連記事: